
たくさんのお茶を用意しなければならないとき、美味しく淹れられるかどうか不安ですよね。
前回、フィルターインボトルが便利と紹介したところ「HOTは淹れたことがないので使い方を教えてほしい」とお声をいただきました。
簡単に美味しく淹れるポイントは、最初に少し水を入れて茶葉を開かせること。そうすれば湯冷ましする必要もなく、水出しすることで旨み成分のテアニンが抽出されて味がまろやかになります。大量に淹れるからこそできる裏技です。
ボトルの容量は750mlで、湯呑み6〜7杯は淹れられます。耐熱ガラスですが、お湯を注ぐと表面が高温になるのでくれぐれも注意してお使いください。
フィルターインボトル使い方〜お茶(HOT)編〜

1. ガラスポットに茶葉10g(大さじ1)を入れます。

2. 1/4〜1/3ほど水を注ぎます。

3. 茶葉が開くように手でボトルを持ち、回すように揺らします。
※水出しなので渋みは出ませんのでご安心ください。

4. 茶葉が開いたら湯を満水注ぎ、フィルター(茶こし)付きのキャップをセットします。

5. 好みの濃さになったら(抽出時間0〜30秒)湯呑みに注ぎます。

味や濃さが均一になるように、少しずつ湯呑みに注ぎ分けてください。
※ボトルが熱くなるのでご注意ください。
おすすめのボトルセットはコチラ↓↓↓

4,500円(税込4,860円)
内容:さつまやぶきた華100g×2、フィルターインボトル(レッド・750ml)、専用スプーン

3,000円(税込3,240円)
内容:さつまやぶきた華 50g、フィルターインボトル(レッド・750ml)、専用スプーン
コメント