
3月17日、今年もセント・パトリックス・デーがやってきます。
ご存じない方も多いかもしれませんが、日本でもパレードが行われる注目のイベントです。アイルランドにキリスト教を広めた聖人St.Patrickの功績を称える日で、世界各国で緑の服・緑のビール・緑の食べ物などアイルランドのシンボルカラー“緑”一色で盛り上がります。
緑といえばお茶・抹茶ということで、当日ぜひ飲んでいただきたいのが色鮮やかな抹茶入グリーンビール。抹茶とビールは相性が良く、「まろやかで旨い!」と大好評です。作り方はとても簡単♪
飲食店のオーナー様も鹿児島産抹茶入ビールを取り入れ、みんなでセント・パトリックス・デーを楽しんでみませんか。
大人気!!“知覧茶ビール”が飲める店『立ち呑み どん』
http://blog.seicha.com/archives/51254321.html用意するもの

●抹茶をつくるボトル
ワンコインショップで購入できる液体用の計量ボトルです。
ワンプッシュで大さじ1(15ml)or小さじ2(10ml)が計れます。
大人数のパーティーや飲食店等でご利用になる場合など、多めに抹茶を作っておくと飲みたい時(注文が入った時)にすぐに使えて便利です。
※品質や色が変わってしまうので、作ったものは当日中に使いきってください。保存は冷蔵庫で。
作り方



1.計量ボトルに抹茶大さじ1、水100ccを入れてシェイクし、抹茶をよく溶かします。


2.溶かした抹茶15ccをグラスに入れます。
ボトルに記された15ccのところを1プッシュでOK。

3.ビールを注げば出来上がり!
穏やかな香りのビールを選ぶと抹茶風味が際立ちます。

後味すっきり、爽やかな飲み心地なのでグイグイいけます。
鮮やかなグリーンがテーブルを彩るビアパーティー♪
インスタ映えするので、ぜひSNSにアップしてください!
作り方はYouTube動画でも紹介しています。
当店取扱いの抹茶はコチラ↓↓↓

手前から「抹茶プレミアム攫霧(かくむ)の昔」「鹿児島産抹茶加工2号」「鹿児島産抹茶加工5号」。
味はもちろん、質感・色合いがそれぞれ異なります。


●抹茶プレミアム 攫霧(かくむ)の昔 30g
1,000円(税込1,080円)
内容量:30g
粒子の細かい上質な抹茶は喉ごしなめらかで、苦みが少なく甘み・旨みが豊富。きめ細かい泡立ちで美味しくいただけます。


●鹿児島産抹茶 加工2号
1,000円(税込1,080円)
内容量:100g
抹茶特有のほろ苦い味わいが特徴。緑色が鮮やかで、風味を生かしたい料理やお菓子づくりなど加工用に適しています。


●鹿児島産抹茶 加工5号
1,000円(税込1,080円)
内容量:200g
飲食物の香りづけや色づけに最適。青々しい若葉のような風味で、甘さを抑えたいお菓子づくりにおすすめです。
コメント